In the Field 2月17日開催

◆プレゼンター◆

吉永仁
1988年生まれ、愛知県出身
俳優/ラジオパーソナリティー/カフェオーナー

俳優 ラジオパーソナリティーとして活動中。
Cafe&BAR『じょえる』オーナー

今年から建築・不動産関係の仕事をスタート。

21歳の頃、詐欺に遭った事がキッカケで鬱病やパニック障害などを併発。

しかし、ある人との出逢いにより克服し、25歳の時、自身の経験を活かす生き方をする為に脱サラ。

その後愛知県の離島、佐久島にて「引きこもりの力で島起こし」をテーマに世の中の引きこもってしまっている若者達と共に、島起こしの一環としてCafe&BAR『じょえる』をオープンさせる。

2016年10月に全ての活動を仲間に託し、志を胸に単身上京し、現在は舞台、ラジオ、司会業、ドラマなど俳優として活動中。

2018年新しく建築、不動産関係の仕事に挑戦。

トーク内容:『一度きりの人生あなたの命どう使いますか?


佐藤達矢/Tatsuya Sato
1988年生まれ、神奈川県出身
おもちゃメッセンジャー

『おもちゃメッセンジャー』という肩書を使い、心理学とおもちゃをかけ合わせた講師、

おもちゃを使った交流イベント、おもちゃのライターなどの仕事をしている。

高校2年まで人見知りが激しく、「このままでは社会に出れない」という恐怖を感じ、自分の心を知るために大学では心理学を専攻。

その後、『おもちゃコンサルタント』という資格に出会い、おもちゃの魅力にハマる。

人とつながることが苦手だったが、おもちゃをカバンの中に詰め込み、身につけるものも遊び要素のあるものにして、自慢して人に会うことを続けていたら、いつの間にか人見知りがなくなっていることに気付く。

そして、いつの間にか『おもちゃの講師』『おもちゃのライター』『おもちゃのイベンタ
ー』というような立ち位置に。

そんな中、おもちゃの魅力は『人と人を繋げることだ』ということに気付き、個人セッションなどを開始することに。

トーク内容:『タブーも含めさらけ出すことで、より深く繋がる関係性』


タイプは違うけど変わった生き方をしている

昭和最後の年に生まれた2人

共通点は、同じ歳だけではありません

一度会っただけで、印象に残る、

また会いたくなる人間力

そんな魅力の秘密を知りたい方は是非お越しください!


◆イベント詳細◆

開催日:2月17日(土)

時 間:19:00 Open

    19:15 Start

    21:45 Close

※受付がございますので、余裕を持ってお越しください。

会 費:3,500円 ※軽食・ドリンク付き

場所:レンタルスペース Sponge

イベント内容:前半:プレゼンターによるトークライブ
       後半:食事しながらの交流会

★PRしたいことがある方は、1人2分ほどのPRタイムがあります。

 写真など必要資料があればメッセージの欄へお願いします。


◆アクセス◆

〒114-0023 東京都北区滝野川7丁目6−10 板橋駅前桜ビル101

埼京線 JR板橋駅 東口から 徒歩2分

三田線 新板橋駅 A2出口から 徒歩8分

東武東上線 下板橋駅から徒歩10分

東武東上線 北池袋駅から徒歩10分


その他、お問い合わせにつきましてはこちらにご連絡ください。

unibloce事務局

Mail:unibloce@gmail.com

UNIBLECE

Unibloceは“キッカケの場所”をテーマに都内で活動している団体です

0コメント

  • 1000 / 1000